てんこおん

てんこおん
てんこおん【転呼音】
歴史的仮名遣いにおいて, ある仮名がその本来の発音と異なって発音されるものをいう。 「かは(川)」を「カワ」, 「かうだう(講堂)」を「コードー」と発音するの類。 これは音韻の歴史的な変化を示す現象で, 特に語中・語尾のハ行音がワ行音に発音されるハ行転呼音をいうことが多い。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”